この記事は「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 Kindle版」の本のレビューになります。

皆さんの生活に少しでも参考になれば嬉しいです!
【事実】実際に変わったこと
テキスト関係
- 表示の文字を少し小さくしました。
- 文字の色を薄くしました。
- 文字の感覚を狭くしました。
- ヘッダーのテキストをイラストに変更しました。


スマホで表示すると、なんか文字がいっぱいで見えづらかったのを、文字の間隔や、文字の大きさ、文字の色にこだわることで少し見やすくなりました!
プロフィール変更
- プロフィールの内容を大幅変更
プロフィールはこちらからご覧ください。

大きく変えた点は、
プロフィールの共通点を探せ!みたいな感じにしたところです!
今回は実際に見てくれる人が少しでも興味を持ってもらえるように、自分が普段意識している、「他人との共通点」を探すようなプロフィールにしました!
お問い合わせ・プライバシーポリシー
固定ページにお問い合わせ・プライバシーポリシーが今までなかったので、追加!
今までなかったのが衝撃的です。

プライバシーポリシーは
色んな人のブログを参考に作ってみました。
ポイントは
「何かあったときに守ってくれる盾になる。」
ということでした。

お問い合わせは
Contact Form 7 というWordpressのプラグインを入れることで作成しました。
今までブログ専用のアドレスを作っていませんでしたが、今回を機専用アドレスを作ることにしました!
初めから作ればよかったと心から後悔したので、これからブログやる方、ブログで行き詰まった方は気をつけてください!
関連記事、人気記事ランキング
- 関連記事3件→6件
- 人気記事ランキングTop5を掲載

関連記事は本のおすすめの通り、6件に変更!
表示の仕方も変更したので、見やすくなりました!

人気ランキングはTop5を掲載すると
なんか一気にブログっぽくなりました!!
自分でも人気ランキングを見て、これが上位5位なんだ。って驚きました笑
基本的にアクセス数は確認しているつもりだけど、それでもわからないものですね。
自覚にもつながると感じたので、人気ランキング作ってよかったと感じました!
SNS関係
- IFTTTを使ってSNSにとりあえず投稿
SNS投稿の共有を自動化しましたので、
普段のSNS運用をいかにしていくか。が今後の課題になります。
結局、「SNSをブログ更新しました!」だけの記事になっていてはSNSの意味がないので、今後内容を変えていかなければと感じます!
本から記事が量産できる
- 本1冊について4記事
- その他の5記事

この本によって気づいたことだけではなくて、
全然関係のない文章からも記事の内容が思いつき、
結果として、新しい記事が書けるのが大きいですね!
これからもインプットを増やすことが記事を書き続ける上で必要なのだと感じました!
アクセス数が増えた!
- SNSからの流入
- Adsenceの最高益をすぐに記録
SNSのフォロアーを1,000人持つブログを目指す
「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 Kindle版」より引用

まず1000人を目指そう!
ということで、Twitterに更新をし始めたり、情報配信すると、少なからずSNSからの流入がありますね!
Adsenceとか見て、一時的にでも上がったりすることを実感します。
SNSでどうやって発信していくか。
ということが大事なので、SNSの使い方をもっと覚えて、いい発信ができるようにしていきたいと思っております。
次はSNSの発信の仕方についての本を読んでいきたいと思います。
【気づいたこと】ブログ本には発見がいっぱい
なんでもそうですが、実体験してることに対しての発見って、
「キラキラ」しますよね!
例えば、バスケが上手くなる本を読んだら、どちらの人が大きく影響ありそうですか?
・バスケを知らない人
・バスケを上手くなりたいって思う練習してる人
バスケを上手くなりたいって思う練習してる人の方が、
上手くなる本からモロに影響受けますよね!
これは自分ごとになっているか、なっていないかの差だと思いますが、
人生においても同じことが言えるので、まずやってみることが大事ですね!
「やりながら変えていく。やりながら、勉強していく。」
これをしない限り成長はないと感じます。
【今後の目標・行動】本を読もう!
- レビューズで掲載できるようになる!
- イベントに参加する!
- ミニサイトを作る!
- インプットを増やす!

ブログを通して発信力を高めて、色んな人と交流できるようになりたいと感じました!
SNSの発信の仕方が全くわからないので、
少しずつ勉強してSNSフォロワー数も増やしていきたいと思っています!
というわけで、次読んでいきたい本はこちら!
あとがき
今まで、あまり手をつけてこなかったブログ本を読んでみて、少し世界が広がりました。
具体的に変わったことが多いので、成長しつつある実感をしています。
まだまだ未熟な部分が多いですし、ブログを中心にもっと生活できるようになれたらいいなと思います。
そのためにはもっとインプットを増やしてどんどん発信あるのみ!
これからブログを始める方、行き詰まった方におすすめしたい本の紹介でした!
BYE BYE!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
コメント