ブログの記事に悩んだら見て欲しい、読んでやりたくなった8つの事

スポンサーリンク
おすすめグッズ
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 Kindle版」

Nossy
Nossy

買って半日で読み切ってしまった。

今まで、なんかこういう本って遠ざけていました。

実際買ってみたらやるべきことたくさんあるじゃん!ってなったので、本のレビューをしていきたいと思います!

今回はやってみたいこと8つに絞って記事を書いていきます!

ブログをはじめてしばらく経ったけど、立ち止まった時に読む本かなって思いました。
ブログを始めようと思う方にもおすすめできます。

HAPPY
HAPPY

皆さんの生活に少しでも参考になれば嬉しいです!

やってみたくなった事8つ

カン吉さんに本の感想をかく

まず一番強く思ったのは、アウトプットしたいということでした。

インプットの量がすごかったので、Xmindというソフトでマインドマップを作成しながら内容整理をしていきました。そこまでしないと内容整理が追いつきませんでした。

ですので、まず、この記事を書くにしました!

カメラはスマホでいいけど、ミラーレスも!

お勧めなのが、ミラーレス一眼カメラ

「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」より引用

ここでやっと思い出しました。ミラーレスが壊れていたことを。

iPhoneの映像が良すぎてミラーレスの存在とか忘れてました・・・

そして、三分法って撮り方があることを初めて知りました。

こんなライン入ってるの見たことありませんか?

三分法
被写体を構図の真ん中において撮ると、どこか物足りない写真になります。デジカメの設定で3分割のグリッド線を表示して、線の交点に主題を持っていくと、構図的にバランスがよくなります。

「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」より引用

そして、邪魔だなーと思って消していませんでしたか?
そんな使い方があったなんて知りませんでした・・・

今まで無意識的にやっていたものですが、三分割したところに揃えて撮ると綺麗に撮れるってものですね!

やりたいこと、やりたくないことを整理する

これはかなり意外でした。

やりたくないことを書き出すことで、本当にやりたいことが浮き出てくるのです。

「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」より引用

人は知らず知らずのうちに、当たり前になっていることの中で、実はやりたくないことをやっていることがあるので、どんどんストレス溜まっていくのです。

特に日本人は真面目であるが故にやりたくないことをやっていることが多そうですね。

ブログも、書きたい!と思って書くのが良さそうです!

ペルソナ・・・?

より具体的にターゲットを決めることをペルソナと言うそうです。

本にはSoup Stock Tokyoのペルソナが紹介されていました。

秋野つゆ 女 37歳
● おっとりしているが、しっかりしており、自立している
● 化粧気はないのに、きれい。オシャレに無頓着なのに、センスがよい
● プールに行ったら、いきなりクロールをしていた!
●「こうじゃなきゃいけない」という考えは、持たない
● 歴史に敬意を払いつつも、未来に興味あり
● 個性的で魅力的な人、凄い人、圧倒的にチャーミングな人などと出会う事
●「脂」は字の如く「旨さ」だとは思う。バターも、おいしい。でも、やはり油は控えておく。使う油は、オリーブオイルだけにしておく   …など。
「成功することを決めた─商社マンがスープで広げた共感ビジネス(新潮社・遠山正道著)」より

「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」より引用

「ターゲットをより明確にする」というのは思っているより難しいなというのが、自分の第一印象です。なぜなら、優柔不断な正確故、みんなに喜んで欲しい、みんなに見て欲しいという気持ちが勝ってしまうんです。

みんなに喜んで欲しい。それではいけません。
大事なのは具体的に思い浮かべて幸せにしたいと情熱を持つことである。
と私は感じました。

ブログ4行記事フォーマット

■1行目 【事実】  その日にあったことや自分がやったことを書く
■2行目 【気づき】  その事実を通して気づいたことを書く(反省する)
■3行目 【教訓】  その気づきから導き出されたことを教訓としてまとめる(次の行動の目標を作る)
■4行目 【宣言】  その教訓を活かして、できている自分の姿を描く(イメージを描く)

「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」より引用

これもかなりインパクトありました。
すごくまとまっていてわかりやすい!

実際何もない日もあれば、何かイベントがある日もあります。

そういうネタになりそうなことを少しでもいいから誰かのために、過去の自分のためにアウトプットしていくことで、皆さんの備忘録になるという意識を持って書いていきたいと感じました!

ブログで書く記事がないという方はこの部分をよくよく読んで参考にするといいです!

やっぱり本大事だから読もう

本を読んだり読まなかったりしてきましたが、今の自分に刺さる本ってすんなり読めますね!

本読むの改めて大事だな。インプット多いな。と感じましたので
この本の中でも紹介されていた本を今度読んでみます!

今まで興味を示さなかった他のブログについての本も少しずつ読み進めて、自分にしかかけないオリジナルをどんどん極めていきたいです!

SNS関係

今までTwitterしかまともにやっていませんでした。
(Instagramは最近始めました。)

今後登録しようと思ったものは、

  • はてなブックマークアカウントを作ろう!
  • Facebookページを作ろう!

そしてSNSを通じて次の3つがポイントだと感じました。

  1. とにかくSNSに登録
  2. SNSに投稿したら、コメントを自分で入れること
  3. シェアをどんどん使おう

SNSに一気に共有する方法(IFTTT)なるものがあって、それでSNSに共有すると煩わしい作業が必要なくなりますが、同じ文章だとロボット感が出てしまいますので、コメントを入れたりすると良さそうです!

本を読んで浮かんだ今後描く予定の記事5つ

今回本を読んでいて、5つほど書きたいと思った記事があります。
今後更新していきたくなりました!

そんな記事の案まで浮かばせてくれる本でした!

  1. 最近解決した融資についての情報
  2. あるメーカーの商品レビュー
  3. カメラを直す勇気が沸かないあなたへ
  4. 100記事到達の記事
  5. サーモスの水筒の記事

あとがき

この記事を読んで自分がやってきたことが書いてあったり、

今まで知らなかったこともありました。

共通しているのは、今までやってきたことも間違ってはいない。ということでした。

今までブログを更新してきて学んだこと。
文章力が少しずつ鍛えられてきたということ。
それら全て自分の中に残っているってすごく感じました。

もっと自分のカラーを押し出していくために、

本の中にもあった「あとがき」をこれから書いていきたいって思いました。

BYE BYE!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

コメント

タイトルとURLをコピーしました