今回は事故時の対応を解説していきます。
エニカのオーナーになった時に不安なことは以下の通りです。
●どうゆう人が使うの?
愛車が傷つくのって一番嫌ですよね。
しかし、綺麗に帰ってこないともっと嫌なので、
【事故のこと】、【保険のこと】を中心に解説していきます。

皆さんの生活に少しでも参考になれば嬉しいです!
結論(保険会社とドライバーに委ねる)
ドライバーさんに保険会社などに確実に連絡して対応してもらいましょう。
保険会社とドライバーで連絡してもらって、手続きはドライバーさんにお任せ!
こちらは綺麗な状態で返してもらうのを待つだけです!
と、いきたいところですが、実際なかなか上手くいきません。
ドライバーさんの補助的に保険会社とのやりとりなどをする必要がある場合があります。
ここからは事故や保険の詳細を解説していきます!
事故について(事故率など)
事故率ってどのくらいかご存知ですか?

H29年までの資料ですが、車が多く普及してから、色々な法律や、交通安全運動によって激減しています。
最大時のH13年で発生件数が93万件から、H30年は43万件と約半分になっています。
それでも事故は多い物です。ちょっとした操作ミスなどが原因になってしまうことも多々あります。
エニカの事故率をエニカ担当者に尋ねてみました。
エニカのシェア時の事故率って気になりますよね。

エニカのシェア時の事故率を教えてください!

Anycaでは、事故やトラブルが発生する割合や事例につきましては、それぞれ個別のケースがあるため公表いたしておりません。お力添えできず申し訳ございません。
残念すぎる・・・
実際事故率ってなると出すの難しいかもしれませんが、答えて欲しかったですねー。
カーシェアリングの利用経験率は8.6%、10代・20代男性が最も高く25.6%
利用した理由 「運転に慣れておきたかった」40.7%、「乗ってみたい車があった」30.2%
というソニー損保の調査結果もありますので、比較的に若い方が利用されますので、若い方に愛車を貸すのが不安で不安でしょうがないという人は慎重になった方が良さそうですね!
保険について(ドライバー強制加入)
基本的には1Day保険なので、以前紹介した記事をご覧いただきたいです。
まず、ドライバーの方にはエニカでシェア予約する際に強制的に車両保険つきの保険には加入してもらいますので、安心してください。(注意点もあり。)
保険の説明はいらない方は、飛ばしてください。
保険は2種類です。
選択する上でのポイントは一人で運転するか複数で運転するか

保険の特徴をまとめてみましたので、確認してみてください!
車両保険(車両保険上限300万)
ここはドライバー目線でお話しします。
結論は10万円はお支払いして、完璧に直してから返してあげてください!
保険は2つの保険会社の中からメリットデメリットを考えて選択しますが、
共通しているのは上限300万(免責10万円)というところです。
最大300万しか出ないので、オーナー側は高級車を出品するときは注意してください。
価値も下がっていることがあるので、保険がきちんと払われるかどうかはなんとも言えません。
なかなか車の修理代で10 万円を下回ることってないので、基本的には何かあったら10 万払うイメージでいるのがいいと思います。
免責とは?
免責とは、自分が本来支払う負担分のうち、保険会社が払うよりも先にまず自分が必ず負担する金額が免責金額です。わかりづらいので、例にとって考えてみます。
例1)100万円の車の破損金額の場合
→自身は10万円の負担、保険会社で90万円負担
例2)10万円の車の破損の場合
→自身は10万円の負担、保険会社は0円負担
修理対応
実際修理となると、
- オーナー指定の工場
- 保険会社のおすすめ
- ディーラー
の3択になると思います。

修理は腕が大事になってくるので、信頼のおける人に任せたいなぁ。
受け取りのこととかいろいろあると思うので、自分のお気に入りがあるといいですね!
事故が起きないことが一番ですが。。。
まとめ
そもそも事故って多いような少ないような感じですが、人の車借りるだけあってエニカの事故は少なそうです。
- 事故したときは、ドライバーにお任せしましょう!
- 保険はドライバーが強制加入
- 車両補償は上限300万(免責10万円)
- 修理場所は自分で指定か、保険会社おすすめ
この4点の把握をしておけば大丈夫ですね!
何より事故がないのが一番ですが、もし事故をしたら
警察110番への連絡、けが人がいれば先に救急119番へ連絡しましょう!
↓エニカの登録はこちらから!↓
カーシェアアプリ Anyca(エニカ) の 登録時に招待コード(nossy18)を入力。 車オーナーは特別に手数料が1ヶ月間無料! ドライバーは特別に2,500円分の割引! (2020年06月30日まで) 【招待コード】 nossy18 →車オーナー登録はこちらから →おすすめの車リンク
BYE BYE!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
コメント