在宅の時って無性に何か口にしたい衝動に襲われる時ありませんか?
そんな時にでも食べ過ぎはダメです!
しかし!!普通の添加物だらけのポテトチップスとかを食べるよりかは、
絶対にこっちが体にはいい。という【さつま芋ちっぷ】を紹介したいと思います!
※これはノースカラーズさんの広告ではありません!ただのレビューです。

上級食育アドバイザー
「のっしー」が解説していきます!
【事実】ハマりまくって消える
このさつま芋ちっぷ180円くらいで近所の酒屋さんに置いてあるんです。
「無添加」とか書かれてたら買いたくなるじゃないですか。
とりあえず買ってみよう。って買ってみたんです。
一口食べて、
「ばりばりっ!」
結構硬さがあります!
噛むたびに芋の味が口の中にしてくる!!
その瞬間自分の右手は次のさつま芋ちっぷへ。。。
(30分後・・・)
消えました。
袋いっぱいにあったのが・・・
という感じでめっちゃおいしいんです!ってことが言いたい!笑
【おすすめする理由】こだわりの製法
無添加のお菓子!?

「お菓子といえば、添加物」
というくらいに、コンビニなどのお菓子の裏面をみてみると添加物だらけなのご存知でしたか?
ノースカラーズの純国産シリーズは、化学調味料・人工甘味料・合成保存料・着色料・香料・乳化剤・酸化防止剤・膨張剤などなどの添加物を使用しません。
ノースカラーズ ホームページ より引用
一説によると添加物によってもたらされる影響は、花粉症・生活習慣病など多岐にわたると言われています。カロリー摂取をし過ぎてしまうので、食べ過ぎはよくありませんが、普通のポテトチップスなどを食べるよりはおすすめです!
北海道産100%:砂糖大根糖
国産100%:さつまいも(九州産)、米油
この通り、芋、油、砂糖しか入っておりません。
国産(北海道産を多く使用)

「おいしい」を追求したモノづくりをしています。じゃがいも・かぼちゃ・大豆・小麦などの農産物、鮭・いか・昆布などの水産物、バター・牛乳などの畜産物、みんな北海道の宝物です。
ノースカラーズ ホームページより引用
純国産シリーズでは、北海道で十分な収穫ができない原料も全て安心の国産です。
日本人のキラーワードである、「国産」表示。
みんな日本好きですから、「国産」というだけで安心感すごいですよね!
ほとんどが「北海道」で取れるものを使って作っているので、バクバク食べてしまうのもわかります。
今回の紹介している【さつま芋ちっぷ】は九州の芋を使っています!
トランス脂肪酸対策

トランス脂肪酸ってご存知ですか?
きいたことある!という方は多いと思います。
簡単にどうなるか言うと、
体によくない脂質やトランス脂肪酸を日常的にとりすぎた場合には、生活習慣病になるリスクが高くなったりします。
しかしこれは脂質やトランス脂肪酸に限ったことではないです。なので適切な量を摂ること、適切な量を知っておくことが望ましいです。
また、お菓子に使われたりもする、マーガリンやショートニングには、自然界では存在しない物質「トランス脂肪酸」が多く含まれています。
現在日本でマーガリンやショートニングの使用規制はありませんが、世界の国々では使用規制があるところもあります。ですので、海外はオーガニック食品が多いです。
しかし日本ではトランス脂肪酸が含まれている可能性が高い比較的安価であるマーガリンなどをかなり使っています。
そこが対策されているお菓子っていいですよね!!
あとがき【まとめ】
これだけ拘った製法で作られたお菓子です。
売っているところは限られていますので、こちらから探してみてください!
お菓子を食べるなら、ノースカラーズのお菓子がおすすめですので、ぜひ買ってみて一度食べてみるといいと思います!病みつきになりますよ1!
以前にもレビューさせていただきましたこちらの記事も参考にしてください!
コメント